大切なものは、見えるところに。

乳がんかな?と疑い始めてからの日々を、振り返りながら、ゆるやかに綴ります。

乳がん術前病理結果|浸潤性乳管癌 硬性

 

 

癌なのかそうではないのか。組織を採取して病理結果が出るまで約2週間かかります。癌と診断される方もそうではない方も、結果が出るまでの2週間は精神的にとても辛い思いをされると思います。私もその2週間を過ごしようやく結果が出ました。

 

悪いものでした

 

医師の第一声が、「悪いものでした。病院は決められましたか?」でした。

 

実は、2週間前の乳がん検診で、乳がんの可能性が高いと、医師から告げられていました。そして、病院を決めておいて下さいと言われていました。

 

2週間、いろいろ悩み考え、そして病院を選びました。

yoihinomemo.hateblo.jp

 

悪い結果を聞く心積もりは、できていました。後は、病理組織検査報告書を見ながら、医師の説明を聞くだけでした。

 

病理組織診断報告書

 

病名「浸潤性乳管癌 硬性変」

医師によると「よくあるタイプの悪いものです」という事でした。特殊か、そうでないかに分かれるみたいです。

 

浸潤乳管癌とは

 

浸潤というのは、癌細胞が乳管や小葉から飛び出て、周囲(間質)まで広がった状態のことをいいます。再発・転移のリスクが高くなるそうです。また「小葉内進展が認められる、リンパ侵襲像を認めない」と報告書にはありました。浸潤はしているけどもリンパに行っていないということなので、

 

今のところ、私はリンパを取らなくていいみたいです。

 

追加レポート

 

この追加レポート欄に、色々な数値が記載されていました。

 

ホルモン受容体の有無

 

ER(+)Allred’s total score :7(90%)

PgR(+)Allred’s total score :6(50%)

スコアは0〜8段階で、7、8が高値になります。

これの2つはホルモン受容体のことで、陽性を示しているとの事です

ホルモン療法が効くタイプみたいで、今後の治療方針の柱になるかもしれません。

 

HER2蛋白の過剰発現の有無

 

HER2 Score 1+ 軽度の発現が認められる

スコアは0〜3

0,1は陰性 3は陽性 2はもう一度別の検査で、陽性か陰性か判断

HER2蛋白は細胞の増殖調整に関わっているそうです。これが過剰発現(スコア3)してしまうと、転移・再発の危険性が高くなります。

 

癌細胞の悪性度

 

グレードⅢ

ⅠからⅢの段階に分けられていて、グレードⅠが悪性度が低く、グレードⅢは悪性度が高い「顔つきが悪い」という表現をされます。

 

癌細胞の増殖能

 

Ki67

KI67は%で表記されますが、病院によって捉え方が変わるそうで、15〜18%で高値としたり、中程度としたり色々みたいです。癌細胞が増殖するのが早いと悪性度が高く、抗がん剤が効きやすいと言われています。

 

癌細胞の増殖能を表す、Ki67結果が出ていませんでした。また後日、かかりつけ医で聞いてくださいとのことでした。

 

本当に緊張していたので、結果がわかり開放された気がしました。

 

専門用語が多くて、頭が少しついていきませんでしたが・・・

 

結果は、悪いものでしたが、これは仕方がありません。

この時の一番の悩みは、この結果を大切な人にどう説明するのかでした。

 

その事についても、又、お話ができたらと思います。

それでは、またの機会に。